ワークショップ「AIは知っている。調べ方体験ワークショップ」

 【AIは知っている。調べ方体験ワークショップ】
日常のふとした疑問、生成AIでまるっと解決!

「これってどうなってるの?」
そんな日常の“もやもや”を、話題の生成AIでスッキリ解決しませんか?

このワークショップは、AIと対話しながら答えを見つけ出す、新しい「調べ方」を体験するイベントです。専門知識は一切不要。どなたでも楽しみながらご参加いただけます。

当日は「効率的な語学の学習法」から「絶品パンケーキのコツ」まで、皆さんの身近な疑問をテーマにAI活用のヒントを探求。暮らしや仕事に役立つ便利さやコツを、一緒に見つけましょう!

▼こんな方におすすめです!
✅ 生成AIに興味があるけど、何から始めればいいか分からない方
✅ 仕事や学習の情報収集を、もっと効率的にしたい方
✅ 新しいツールを楽しみながら学びたい方

AIを「知っている」から「使いこなせる」へ。
少し未来の「当たり前」を、一緒に体験してみませんか?
ご参加を心よりお待ちしております!

開催概要
日時: 2025年 9月11日(木) 19:00~20:30 (受付開始 18:40)
場所: 東京テクニカルカレッジ505室
参加費: 無料
持ち物: スマートフォン
※ OpenAI社のChatGPT、もしくは Google社のGeminiを 事前にインストールしておかれます様 お願いいたします。
(ノートPCの場合、自身のテザリングやポケットWi-Fi等持参下さい
お申し込み:は 下記の「お申し込みはこちら」よりお申し込みください。

東中野駅の北側、線路沿いに入口があります。

ワークショップでは、以下のトピックから(申し込みページにて)興味の多かったものを優先して扱います。

・料理のレシピ提案とアレンジ
・家事の効率化アドバイス
・子どもの学習サポート
・スケジュール管理とリマインダー
・リラックス&エンタメ
・ブログ・小説のプロット
・パワーポイント資料の構成
・外国語学習サポート
・職務経歴書のブラッシュアップ

上記に限らず試してみたい内容等ありましたら、お申し込み時にお知らせ頂けます。

私たちは産官学の連携により、中野の地域問題の解決に向けた提言を行っています。
そのひとつとして、AIを活用したメンタルケアへの取り組みもこれからの事業として進めてまいります。
ITと様々なコンテンツをけん引する中野を更に発展させるため、より興味深く有意義なIT・コンテンツ事業を後押しするため、中野コンテンツネットワーク協会は 関わる業界の方々とあなたの力を必要としています!