初めまして。初めて投稿します。
NAKANO++会員で、東中野にある専門学校東京テクニカルカレッジで情報処理の教員をしている井坂です。
今日は、あいにくの雪で、学校では、企業説明会を行いましたが雪のため午後は、取りやめとなりました。
今日は、何の日かというと「バレンタインデー」です。
もう、もらうのにウキウキの年ではなくなりましたが、女子学生が少ない当学科の学生が作ってきてくれました。
★★★私も子供の頃は、トラック一杯になるくらいチョコをもらったものです。★★★(妄想で)
学生は、年齢的に娘の年齢で、娘に作ってもらった手作りクッキーは、また嬉しいものですね(成績あげちゃうぞー。それは冗談ですが)。
2月14日というと「バレンタインデー」が思い浮かびますが、他にはどのような日か調べてみました。
★ふんどしの日【ふん(2)・ど(十)し(4)】
2011年、日本ふんどし協会が制定。
★煮干の日【に(2)ぼ(1=棒)し(4)】
1994年、全国煮干協会が制定。
バレンタインデーとは、ほど遠い、ロマンはあまりない日ですが、ごろ合わせ的には、すばらしい。
あとは、
★平将門が討たれた日(940)
★郵便マーク、丁から〒になった日(1887)
★箱根駅伝初めて行われた日(1920)
などがありました。
そこで、TVで、1か月くらい前にやっていた内容で、日本には、記念日を発行する団体があるそうです。
長野県の佐久市に、一般社団法人日本記念日協会という団体があり、そこで、申請して認可されると記念日として登録できるそうです。
興味ある方は、ぜひ、サイトにいってみて下さい。
※このブログとともに当校当学科のブログもよろしくです。